fc2ブログ
2009.08.23(日)

「松ぼっくり」のアイスクリーム

雫石の玄武温泉の少し手前にある、「松ぼっくり」のアイスクリームです。国道から離れた静かな場所にありますが、平日でも次から次とお客さんがやってきます。
ここのアイスは手づくりで、甘さが抑えられたコクのあるアイスです。いくらでも食べられそうです。
ミルクやチョコ、ラムレーズン、まっ茶など、いろいろな種類があります。写真はシングルで250円です。ダブルは2種類選べて300円です。

matu1.jpg

matu2.jpg

スポンサーサイト



│posted at 14:30:11│
2009.08.23(日)

岩手の牛乳生どら焼

アイスなどを売っているケースの中に入っているので、冷たくて硬めの状態です。
このまま食べると「どら焼アイス」といった感じですが、とかしてから食べると、中の白いアイスの部分がフワフワのクリーム状になり、これまたおいしいです。いくらとかしても、アイスの部分はマシュマロのような状態のままなので、液状になって流れたりはしません。
2種類の食べ方ができます。私は、半分はアイスのままで、残りはとかして食べました(^^♪。

tora1.jpg

dora2.jpg

│posted at 14:11:49│
2006.11.03(金)

なんじぇら

「なんじぇら」という、盛岡手づくり村で売っているアイスクリームです。「なんぶジェラート」から名づけられました!
 2枚の南部せんべいの中にアイスクリームが挟まれています。すごい発想です(^^)。でも、南部せんべいが程よくしっとりとしてきて、ソフトクリームの下のカップ(ウエハース)の部分を少し硬めにしたものと一緒にアイスを食べている感じで、おいしいです。
 1枚目の写真は抹茶、2枚目は黒豆です。他に、ミルクといちごがあります。1つ200円。
20061103_233203199.jpg

20061103_233228936.jpg

│posted at 23:44:16│
2006.03.31(金)

マルカンデパートのソフトクリーム

 花巻のマルカンデパートには、今では珍しくなった昭和30年代風の大食堂がまだ残っています。ウェートレスさんの服装もレトロな感じです。メニューは豊富で、どれもボリュームがあり、そしてとても安いです。ちなみにラーメンが320円、カレーライスが380円です。平日の昼でも数百ある席がほぼ満席でとてもにぎわっていたので、この値段でもやっていけるのだと思います。
 この食堂で特に有名なのがソフトクリームです。10段重ねの特大ソフトクリームで、値段は140円です。これが「ソフトクリーム」という名前で、一般的な普通サイズ(5段)のソフトクリームは「ミニソフト」(100円)という名前で販売している所がすごいです^_^;。
 しっかりとした硬さなので、倒れたりする心配はありません。安くて特大だからといって変な味ではなく、普通のおいしいバニラのソフトです。スプーンを使ったり直接なめたりすると、そこからどんどん溶けていくので、割り箸を使って食べるのがここのマナーです!確かに、箸を使うと全く溶けず、最後まで硬いままでした。

20060912_54729502.jpg

20060912_54807516.jpg
│posted at 23:47:03│