fc2ブログ
2009.04.06(月)

萩の月

宮城の銘菓、「萩の月」です(菓匠三全)。袋を開けると、卵&カスタードのにおいが広がります。
生地はふんわりしっとりで、その中には黄色のしっとり濃厚なクリームがぎっしりと入っています。
クリームは、少し練乳の味に近いでしょうか。甘さは控えめ。濃さ、甘さ、味、水分など、全てがちょうどよい感じです。
0561.jpg

0562.jpg

チョコバージョンの「萩の調(しらべ)」もあります。甘さはかなり抑えられています。こちらは、モンドセレクション特別金賞を受賞。
0563.jpg
スポンサーサイト



│posted at 18:58:35│
2007.12.16(日)

伊達絵巻

仙台を代表するお菓子の一つで、菓匠三全さんで作っています。バームクーヘンの中に甘めのつぶ餡が入っています。油で揚げているためか、生地にはどっしりとした重みがあり、それが高級感となっている感じです。少しマーガリン系の味がして、風味が豊かになっています。

date1.jpg

date2.jpg

date3.jpg
│posted at 07:49:28│
2007.12.16(日)

ままどおる

 福島県郡山市『三万石』さんで製造販売しています。他県ではあまり知られていませんが、福島県民はみんな知っていて、以前は「ままどおるって知ってる?」と聞くことで福島県民かどうかがわかるというお菓子でしたが、最近は近県のスーパーなどでもたまに目にすることがあります。
 外側は、乾燥した感じの生地で、中に黄色っぽい餡が入っています。

mama1.jpg

mama2.jpg

mama3.jpg
│posted at 07:24:24│