fc2ブログ
2006.09.29(金)

じゃじゃ麺 白龍

「ぱいろん」と読みます。じゃじゃ麺発祥の地で、県庁前の細い通りにある小さなお店です。有名なお店なので、食事時間には行列ができます。午後などに行くと、行列はできていませんが、本店はほぼ満席の状態です。2軒となりに分店がありますが、そちらは午後に行くと誰もいないことが多いです。味は同じですが、やはり皆さん本店で食べたいようです(^^)。
11.jpg

1.jpg


 お皿にもられた温かいうどんの上に、細切りのきゅうりと肉味噌がのっています。うどんはお湯で少しピチャピチャですが、かき混ぜるとちょうどよい感じになります。好みによって、テーブルの上にあるにんにくや酢、ラー油、しょうが汁、塩、こしょうなどを入れます。肉味噌に甘みはありませんが、いろいろな調味料を入れて自分の味を作って食べるようになっているので、そのほうがいいのかもしれません。きゅうりがアクセントになっていて、おいしいです。やみつきになる味で、多くのリピーターがいます。
3.jpg

5.jpg

4.jpg


 最後まできれいに食べてしまわずに、お皿に少し肉味噌やうどんを残して、テーブルの上においてある生卵を入れ、かき混ぜてからお店の人に、「ちーたん(^^)v」と言ってお皿を渡します。そうすると、ゆで汁と肉味噌とねぎを入れてくれるので、それを箸でかき混ぜて飲みます。このスープを「ちーたんたん」といいます。
7.jpg

8.jpg


 カウンターには、若い男性とおばさん5人位がいて、対応がとても親切です。食べ方なども説明してくれます。じゃじゃ麺は、大、中、小とあり、小が350円です。女性や少食の男性は「小」で十分だと思います(写真は小です)。ちーたんたんは別料金で、プラス50円です。駐車場はありません。日曜休みですが、川徳デパートにもお店を出しており、こちらは日曜もやっています(川徳は駐車場有-1.5h100円)。
│posted at 19:35:59│